12月の上旬。

無事に上棟しました。

記事は書いてましたが、更新しておりませんでした。

すみません。

 

上棟日は天候にも恵まれました!

平屋建てでボリュームもあります。

クレーン操縦者とうまく連携しながら

順番に組み上がっていきます。

屋根が組まれ始めると形になってきました。

屋根を支える垂木の数も多いです。

均等に納められた配列も綺麗ですね。

今しか見れない貴重な部分です。

2日目には屋根の下地もでき、

雨仕舞は問題なく終わりました。

この後、屋根工事が始まっていきます。

棟梁が玄関ポーチの屋根を納めています。

ポーチ屋根は和風の現わし仕上げで手間がかかります。

複雑に幾重にも重ねられ、とても美しい仕上がりです。

室内から見てもポーチ屋根の

綺麗な木の感じがわかります。

 

無事に上棟しこれから、どんどん形になっていきます。

次回は外部工事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.