まだまだ花粉症の方にはツライ日々が続いています。
私自身は大丈夫ですが、
社員にもツラそうな人もいて、大変そうです。
またインフルエンザも再加熱してきています。
体調管理には気を付けましょう。
次女が週末の卒園式を前に
インフルB型を発症してしまいました。
するとその日の朝に連絡があり学級閉鎖…
そろそろ私の番かもです…
お酒も嗜みますが、
季節ごとに変わるパッケージを見ると
ついつい手が出てしまいます。
無駄使いの始まりです…
こんなビールもあるですね~
我慢できずに肉料理のない日に飲んでしまって
感想が言い辛いのはここだけの話。
ビールは美味しかったです!
職業柄ならではのDVDを観る。
先日、TSUT〇Y〇にて見つけました。
観たことありますか?
個人的にはすごい好きなDVDです。
出演者も好きだし、キャラの設定も好きだし、
長澤まさみさんも好きだし…
内容は長くなるので割愛しますが、
私たちの家づくりに少しつながる内容です。
木の話、木を守る話、守る人の話、林業の話、
私は改めて木が好きになりました。
面白いのでぜひ。ちなみに観たのは今回で3回目。
家族時間が取れない時は友に力を借りる。
3月は仕事と地域事でなかなか
ゆっくり家族時間が取れません。
ですので友が遊びに来てくれて助かっています。
今回は長女のバレー友。
みんなで遊んでもらい子供たちも満足。
また来てね~
子供の創造力や発想力は無限です。
宣材写真。
ではなく誰が似合うか掛けていたら…
彼が一番でした。
まさか隠れて掛けていたとは…
それでそのまま寝るとは…
うちの長男は計り知れません!
隣りの次女(インフルのはずでは!?)が
大きいのは目の錯覚です、きっと…
さあ、今年度もあと半月!
頑張りましょう!