家造りに「超」こだわる。木に「超」こだわる。
「超」大工集団、馬場住宅
長崎県大村市



国産にこだわった木の家


目次

11 (3)

日本人であることの喜びと誇りを感じる 次世代に伝えたい現代の平屋

夏はホタルが飛び交う、豊かな自然に囲まれた立地。

恵まれた環境にしっくりとなじむ、純和風建築の住まい。

日本人の心に響く、建物の魅力を再発見させてくれる本格数寄屋造りだ。

 

 

その深い木の表情に、ハッとするほど惹き込まれていく。

金属の釘ではなく、ほぞ穴や込み栓を使用した細工だけで、

木材を組み上げる技術、欄間や大和天井に見られる繊細な技法を

駆使した細工も棟梁の腕の自慢どころだ。

 

 

「いくつも完成見学会に行きましたが、〈馬場住宅〉さんの家の中で流れる空気が、

いちばん良いと感じたんです」

「厳選された国産素材で造る、風土に合った建物を」というこだわりも、

工務店選びの決め手となった。

 

 

間取りを考えるのが好きなこともあり、Iさんは自ら何度も図面を引いたそう。

「幼少の頃から慣れ親しんできた住み心地良さを、新居でも感じたい」と、

木の家であることや家族がくつろぐリビングを畳にすること、

キッチンをほかと独立させることにもこだわった。

 

 

生活感が出やすいキッチンは、別空間として設えているので、

来客の目を気にすることもない。

カウンターや食器棚も、雰囲気に合わせて〈馬場住宅〉で制作した。

背の高い奥さんに合わせて、一番使いやすい高さに設定したこだわりのカウンターには、

大好きな障子のスタイルにも通じる半透明の引き戸を組み合わせた。

 

 

ご主人がこだわったという、堂々と風格のある土間縁は、I邸の顔とも言うべき印象深い空間。

例え家族の趣味やライフスタイルが変化しても、懐深く受け入れてくれるマルチなスペースだ。

屋内でありながら、足もとを水で気軽に洗い流すことも可能だ。

 

 

「お客様が家にあがらなくてもゆっくり話せるし、

歳をとってからも夫婦でお茶を飲める縁側としても利用できます。

皆が集まってくる賑やかな家になれば」とIさんの顔もほころぶ。

 

 

11 (5) 11 (4)

11

 

 

私がココに決めた理由

心地よい空気が流れる大満足な家になりました 

木を使った家はたくさんありますが、家の中の空気がよかったのが決め手になりました。

構造材の大きさや、素材へのこだわり、塗り壁の美しさにもひかれました。

担当さんに「気づいたことは、施工中でもその時に教えて下さい」と

言っていただけたのもよかったですね。

妥協せず、満足できる家になりました。

 

 

ながさき家づくりの本vol.14より。

DSCF0518




ご挨拶

この度は私たちのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 私たちの家づくりへの想いは伝わりましたでしょうか?
ご理解・共感いただけたら幸いです。弊社代表がまだ棟梁の下で大工として現場に出ていた頃、「このままの家づくりでは満足のいく家を提供できない」と一大決心し、独立してから今日まで30数年が経ちました。これまで500棟を超える家をお世話になり、変わらない家造りへの情熱と住む人の立場になって考える姿勢はこれからも継承して参ります。木と本気で向き合い、人を本気で育てあげ、妥協しない現場主義の家造りはつくり手としての責任です。また地場工務店としての責務も果たすべく、「超」大工集団が完成後もケアしていきます。関わる全ての人が幸せになれるよう感謝の気持ちと謙虚な心を忘れず、思い続けて今日も全社員で家づくりに取り組んでいます。

馬場 昭一


営業時間

8:00~17:00


定休日

第2.第4土曜日・日曜日・祝日


施工可能エリア

長崎市 長与・時津地区 諫早市 大村市 島原半島 西海市 佐世保市 東彼杵 松浦・平戸方面 佐賀県 福岡県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県


お問合せ

電話でのお問合せ メールでのお問合せ

所在地

〒856-0842 長崎県大村市中里町418-14


SNS

インスタ、Facebookページも更新しております。お客さまがご利用中のSNSから「いいね」「フォロー」と頂きますと、お客さまのSNSに更新情報が流れてまいりますので、ぜひご活用ください。またLINEでの相談ができます。まずは「友だち追加」を押して話しかけてください。

友だち追加

※推奨ブラウザ:Safari(M), GoogleChrome(W), InternetExplorer(W) 詳しくは推奨ブラウザのページをご確認ください

Copyright(C) 2011- 馬場住宅株式会社. All rights reserved.