先週末のこと、無事に上棟できました。
写真多めでしかも2回に分けて更新します。
よろしくお付き合いください笑

安全祈願をしてからまずは柱を建てていきます。
紙が貼ってある柱はそのまま見える柱です。

段取り8割というように、先を見て準備していきます。

今回は敷地の状況によりクレーン操作も大変そうでした。




棟梁が心を込めて刻んだ材料もいよいよ組上げていきます





一本一本組み上げていきます。
掛け矢の音がいい感じで響き渡っていました。



連写してバッチリを納めました。

建て方のときは改めて大工はカッコイイなと思います。



20名を超える社員大工ですので今回のチームは
いつもの組み合わせではない場合もあります。
しかし、いざスタートしていくと息はぴったりです。





手刻みの材料もバッチリと納まり
組み上がりました。

1階が組み上がると2階の準備となります。




順調に組み上がっていきます。
途中まさかの雨が降り出しましたが、
安全第一に進めていきました。


無事に組み上がった後は柱がまっすぐ建っているか
確認していきます。
この後、屋根工事へと進んでいきます。
2部構成後半は上棟式です。


