先週末、無事に上棟しました。

写真も多いですが定点観測から

少しだけ様子を見てみましょう。

 

基礎仕上げ

P2240039

土台敷き・足場架け

1 (6)

上棟一日目。

クレーンを使用して前建て!

1 (4)

通し柱や化粧桁

1 (5)

順調に進み上棟一日目が終了。

1 (8)

上棟式当日。上棟二日目。

昨晩から小雨が降ったり止んだり。

1 (1)

午前中は何とか持ちこたえ垂木が打たれました。

1 (2)

お昼にまた雨が降ってきましたが、

午後からは晴れ間も出てきて順調に進み、

屋根のルーフィングまで完了しました。

1 (3)

完成予想パースと比べてみてください。

諫早市久山

以上定点観察でした。

 

0128a9f458f1e06dd22c27c3a82ebceadbeaef08e4

上棟一日目はたくさんの材料を積んで現地へ向かいました。

 

01f023838308de14440a5dd6ed6c7b7b531ddb0159

所狭しと木材が置かれていきます。

クレーンで移動しやすいように準備が必要です。

 

01b4d9ed010b4b9001180324ad76a573d70017919e

よく見ると白いものが柱に付着しています。

これは「ホウ酸」処理をした柱です。

 

01b9d0a6c47c27212470792aefa970ac1d60b14fd0

こちらの紙に巻かれている柱は化粧柱で

そのまま仕上がっても見える柱です。

 

01b8db69f0e1a63a2a58ab62ff8fb0b48fe56d0613

019120378f402320517a35138b82d881db1724b693

複雑な加工がいくつも施されています。

これらを組上げていく様子は圧巻です。

 

0114a735298cc150803c962e7d0a0c2379ef8e0dde

逆光でした…

掛け矢で打ち込む音が周囲に響き渡ります。

 

P2260012

P2270010 - コピー

この木組みの美しさは唯一無二です。

今回も良材を棟梁が腕を振るってくださいました。

まだ棟梁は30代!!!

 

P2270018 - コピー

家が建ちあがった後は垂直に柱を微調整していきます。

 

P2270039 - コピー

玄関から見た様子。

これからどんな表情になっていくのかお楽しみに。

 

P2270040 - コピー

上棟式の私の仕事は吹き流しを作ることです。

 

P2270042 - コピー

慣れてきましたがまだまだ時間がかかってしまいました。

 

P2270048 - コピー

風になびいてこれを合図に夕方になると

近隣の皆さんが集まってきます。

いよいよ上棟餅まきをスタートです。

 

P2270050 - コピー

まずは上棟式を行いました。

 

P2270058 - コピー

四方を清めて、二礼二拍手一礼。

 

P2270060 - コピー

P2270061 - コピー

槌打ちの儀。

無事に執り行った後に皆さんでお神酒を頂き、

お待ちかねの餅まきです。

 

P2270079 - コピー

告知をしていなかったにも関わらず

たくさんの方々に集まってもらいました。

 

P2270070 - コピー

今回も盛大に行うことができ、

皆様にもお祝いをお分けすることができました。

 

上棟を迎えられたことへの感謝と

無事に完成できるようにと願いを込めて行った上棟式。

 

最後にご家族で撮った集合写真の皆さんの笑顔がすてきでした。

改めましておめでとうございます。

 

次回は上部躯体検査です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください