順調に進む現場では外部工事が進んでいます。

外部工事も社員大工で行います。

多能工職人として、

「基礎・木工・外壁・内装・設備取付け・家具」

工種としては複雑なものも可能です。

社員大工ならではだと思います。

外部も形が現れ、バランスのいい外観です。

サイディングも重量があり、

1枚1枚カットしては傷つかないように慎重に取り付けていきます。


室内では断熱工事も始まっていました。

今回もセルロースファイバーを使った

「デコスドライ工法」にて断熱工事を行います。

通常は自社施工ですが、

デコスだけは専門業者さんの責任施工です。

資格が必要です。

断熱工事が終わると現場の職人は喜びます。

室内環境が大きく変わるからです。

仕事の効率も上がります。

梁も養生され、一時休戦。

断熱工事のために下地が組まれています。

断熱工事が終わると床張りと進んでいきます。

 

この日は現場にて配線の打合せでした。

図面上で前もって検討・打合せを行っていますが、

最終確認は現場にて行います。

その他、造作家具や棚の位置・高さなど確認事項は基本的に現場です。

社員大工が現場棟梁として責任者を担いますので、

電気業者と棟梁と施主様とで打合せを行い確認していきます。

感覚と現実のずれを少しでも解消できるように、

常に現場主義にこだわります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.