先日、無事に上棟しました。

 

前日には雨も降りましたが、当日は持ちこたえて建前ができました。

 

P4190014

今回の建物は純和風の造りで入母屋屋根の平屋です。

 

P4190008

形状も採光を十分に確保するために、L型にしています。

 

P4190032

垂木が並べられてくると軒先のイメージができてきます。

 

和風建築は屋根も重要です。

 

P4190018

この敷地は色々な角度から見られますので窓の計画も大切です。

 

P4190011

今回の玄関屋根は伝統造りを採用しています。

 

柱を支える大きなマグサ。以前の記事でお伝えした材料になります。

 

とても質のいい良材で一番目につく部分に使用しました。

 

機械では使用する場所までは決めることはありません。

 

自社大工・手加工ならではかと思います。

 

P4190023

室内も国産材のみを使用しているため木の香りが心地よく広がっています。

 

P4190021

敷地の周辺には自然豊かな環境です。

 

これからどんどん更新していきます。

 

まずは和風建築の屋根工事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.