新年明けましておめでとうございます!

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。

まずは能登半島地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。

また被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

そして皆様の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

2024年は新体制となります。

改めて社員一同一丸となり家づくりの向上に尽力して参ります。

本年も宜しくお願い申し上げます。

年末に大掃除を行い、例年通りに大忘年会と進む予定でしたが…

前日にまさかの会場の都合で中止になりました。

関係者の皆様にはご迷惑おかけしました。

ゆっくりと年末を過ごすこととなりました。

年末はここ数年開催している年越しそば作り。

親族総出で参加します。今年の出来は過去最高の出来でした。

1年ぶりでしたがコツはすぐ思い出せました。

今年の家族イベントは

「最高の初日の出を見に!宮崎へ!!キャンピングカーで!!!」

5時間を超える移動でしたが広い室内で昼寝も快適そうでハプニングなく到着

日の出スポットの道の駅はキャンピングカーだらけ。

あと少し遅かったら駐車できないくらいでした。まだ18時。

ハプニングがあるとすれば手作りのそばを忘れどん兵衛になったことと、

電波が悪い上に民放が映らないため、テレビ無しの年越しになったことくらいです。

ネットは繋がりましたがいつのまにかカウントダウンもなく2024年になってました。

そして元旦を迎えた朝、多くの方が集まり初日の出を待ちました。

年初めのハプニング…水平線が雲に覆われご来光が見えない…

予定時刻を過ぎてやっと雲を間から出てきました。

それでも感動しました。とてもいい旅になりました。

その他の休日はいつも通りに穏やかに過ごしました。

友達と2カ所で初日の出を共有したり年末に長男の誕生日を迎えたり、

家族で桃鉄したり、大掃除をしたり、箱根駅伝はじめスポーツ観戦したり、

親族にあったり、初詣に行ったり二十歳の集いに来賓として出席したり…

充実した家族時間でしたので英気を養いましたので今年も頑張れそうです。

先日、ご祈祷に行ってきました。

私自身大きな変化の年にもなりますので、改めてHP内でもご案内させていただきます。

本年も宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.