3月に入りまして1週間になります。

 

現場では無事に上棟・餅まきも盛大に行われ、先日上棟躯体検査も終わりました。

P2280328

上棟前の建方の時から・・・

 

P2280330

職人が刻んで加工してきた木材が組み上がり・・・

P2280329

一日でここまで組み上がりました。

 

職人の手際の良さと天候にも恵まれてその後も順調に進んでいます。

P3080063

現在は外部の防水工事を行っています。

 

白いシートが防水シートでそこに下地を施工し防火ボードを施工していきます。

 

できる限り素早く手際よく進めていき、大切な建物が雨に打たれないように努めます。

P3080071

陶器防災瓦の施工もほぼ完了しました。

P3080065

窓枠(サッシ)も納品され、取付されていきます。

P3080068

そして、第三者機関による立会検査を行いました。

 

上部躯体検査は筋交いや火打ち構造上大切な

 

構造部材の品質、柱の小径、土台継ぎ手位置、耐力壁等々・・・

 

が図面通りにできているかを検査機関が確認します。

 

検査は無事に合格いただきました。

 

引き続き外部工事を進めていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.