内部では、階段がかけられました。

養生されてしまい全貌は見れませんでしたが、

桧の一枚板で一枚一枚手加工で組み上げていきます。

原寸の図面を引いて何度も確認し納めていきます。

階段下は収納に。

ココから綺麗な桧の板が拝めました。

色・艶・芳香と桧が最大限に生かされていました。

木も喜んでいることでしょう。

和室では棟梁と建具屋さんが何やら打合せ中。

現場主義の私たちは最終確認を現場で行います。

お施主さんとはもちろんですが、職人同士も

現場ですり合わせをしていきます。

この変形した木材は「長押(ナゲシ)」という和室の造作部材です。

詳しい解説はググってみてください。

今ではほとんど目にしなくなった部材ですが、

私たちは標準的に使用します。

もちろんツギハギのない天然木材です。

そしてこちらでは最終木工事になる

造作家具の材料たちが控えています。

今回は過去最大級に多いかもしれません。


外部では左官さんが仕上げ工事に入っていました。

玄関までのアプローチの床をコンクリートで仕上げています。

ココからまたひと手間ふた手間加えていきます。

「洗い出し」という左官手法で中に含ませた化粧砂利を浮きだたせていきます。

詳しい内容ググってみてください。

今回は仕上がった写真は間に合いませんでした。

次回完成形をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください