送れましたが、現場の状況です。

 

大工工事も終わり、左官工事の塗り壁や、外部工事もひと段落して、

 

いよいよ仕上げ工事に移っていきます。

P9120001

 

下足入れも造作です。カウンターの一枚板は見ごたえあります。

 

また室内が木の香りに包まれています。

 

P9120003

 

棚板も全て杉板を使用しています。

 

収納の中は湿気が多くカビなどにも注意が必要です。

 

P9140029

 

玄関ホールも舟底天井と杉の絞り柱が空間を引き締めるように感じます。

 

仕上がりが楽しみです。

 

P9140010

 

個室も壁が塗られて仕上げに入っています。

 

ハンガーパイプなどは現場で最終確認しながら高さや場所を決めていきます。

 

P9140018

 

外構工事も進んでいます。

 

P9140021

 

浄化槽工事も終わりました。

 

P9140033

 

住設機器も納まりました。キッチン周りには既製品だけではなく有効的に収納を計画しています。

 

P9140037

 

 

最後は和室の床の間。

 

槙の根付き床柱と同じく槙の床框は職人技の光る納まりです。

 

完成が見えてきました。

 

ここの建物も引き渡し前に完成見学会を計画しております。

 

詳しくはまた更新します。10月初旬を目標に計画しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.