
11月に入りました。
先日夏に引渡ししたOB様宅へ。外構工事も完成しており、やっと家が完成したと喜んでおられました。
少しの植栽と玄関廻りの装飾でまた雰囲気も変わって可愛着も増しますね。
これからの生活も楽しんでいただけたらと思います。
静岡県へ勉強に行ってきました。
個人的な理由で弾丸1泊で行ってきました。
中部国際空港も活気ありました。迷子になりそうな中、レンタカー屋さんを探しても見当たらず。
それもそのはず、レンタカー屋さんは空港から送迎者で15分弱移動しないと着かない場所にありました。
ここもリサーチ不足…。
しかも前乗りしたため、前日のこの日は特に予定なし…
とりあえず気になったところへレンタカーに乗って2時間半くらい。
着いたのは「日本平」!!
理由はとりあえず富士山を観たかったからです。笑
現地は観光客の多さにびっくり。
運よく駐車でき富士山もゆっくり見学してきました。
ただ思いのほか寒かったのは準備不足です…。
しかし富士山はキレイでした。ここだけは当たり🎯だったと思います。
そこからまた1時間ほど宿へ移動して無事に到着
夕食は唯一行ってみたかった場所へ。
はじめは緊張してましたがすぐに解放されました。
最高に美味しかったです。
サービス含めてスタッフの方や料理を作ってもらった方の所作もキレイでした。
家づくりの関係性と少し似ていると感じました。
家づくりは造り手と住まい手の関係性
料理は作り手と食べる側の関係性がその空間や時間の充実化につながると感じました。
お店の中は超満員。
でも全然居心地の悪い感じはなく一生懸命に目配り気配りをされていました。
写真も撮影許可頂きたくさん残しましたが改めて見てみると美味しそうに見えない…。
技術不足…。
あっという間の時間も終わりこの日は終了しました。
2日目
寝坊もせずに午前中から視察先へ。
今回快く訪問を承諾してくださった社長と一緒に同行し、色々な仕事を観させていただきました。
車内で色々とお話しさせていただいた内容は今後に生かします。
また、家づくりの本質を本当に考えて勉強して体現しておられると感じました。
一つの目標にしながらこれから頑張っていきます。
本当にあっという間の時間も過ぎ帰る時間に。
ハプニング①
搭乗予定の飛行機が飛ばず…理由はいろいろありましたが私の手続きミス…
寄って急遽近くのホテルへチェックイン…。嫌な予感が始まりました。
ハプニング②
やっと帰ってこれましたが熱発。ここ数年では久しぶりに熱発しました。
移動で少し疲れが出たのかもしれません。
ということにしておきましょう笑
現在は何とか快方に向かっております。
そんなこんな11月のスタートでした。
冬本番間近になります。
どうか皆様ご自愛ください。










⇓こちらもご覧ください。餅撒きやります!

