新しい分譲地でこだわりの住まいづくりが始まりました。
今回は和の住まいに性能を兼ね備えました。
純和風+認定長期優良住宅(耐震等級3)+平屋のような2階建て
室内は落ち着いた和の佇まいに骨太な構造材を表しにした
私達の得意な天然木を生かした内装になりそうです。
基礎工事も自社施工です。
一貫施工で安心安全で高品質な家を提供します。
次回は上棟レポートです。
あっという間に4月も半ば…GWも近づいてきました。
3月も忙しく過ごしておりました。
勉強会に着工前打ち合わせ、引き渡しに現地調査などなど
そんな中、年に1回発刊される家造りの本の取材でOB様宅にお邪魔しました。
家具が入り、生活感が出てきて馴染んでいました。
本も絶賛発売中ですので、気になる方はご購入ください。
今なら少しだけ当社にも在庫がありますのでご連絡いただくと
いただけるかもしれません。
3月・4月は別れと出会いの季節ですね。
長男が小学校を卒業し、中学生となりました。
お世話になった先生方との別れや新たな先生や友達との出会い。
今しかないこの時間を楽しんでくれたらと思います。
私も父母の会や専門部会など今年も忙しくなりそうです…
美味しいビールに出会ったと思ったら人気すぎて発売停止…
さあ!4月もあと半分!
怪我なく事故なくGWまで乗り切りましょう!!
今回の建物は「性能向上計画認定住宅」になります。
少し堅いイメージですが、字のままで省エネ性の高い住宅を目指します。
その中でこだわりの純和風スタイルと掛け合わせた住まいになります。
たくさんも想いが詰まった母屋を建て替えるご縁をいただきました。
新たな土地に建てる新築とは少し違います。
解体工事中は少し淋しいお気持ちになられたかもしれません。
その分、新たな住まいがより豊かな暮らしの実現のために造ります。
地鎮祭では、みんなで鍬入れをし、玉串を上げました。
いよいよ工事のスタートです。
元々、地盤の緩い地域でしたので今回は砕石を柱状に入れて改良しました。
安心して基礎工事、建物工事へと進めていけます。
4月上旬に上棟を予定しており、餅まきも計画中です。
詳しい情報わかりましたら更新します。
あっという間に3月になりました。
たくさんのご縁に恵まれ感謝の日々です。
3月は新たな家造りが3棟始まります。
安全第一に、事故ゼロ!怪我ゼロ!目標に取り組んでいきます。
低炭素住宅や性能向上住宅、長期優良住宅など、
国の認定した性能を備えた住宅ばかりが建ちます。
詳しくはお問合せください。
家時間を最大限楽しむ工夫
仕事で遠方に遠出した時はひとり時間が長いので、
色々と考える時間があります。
プライベートのことや仕事のこと…
ただ自分自身が考えすぎる部分があるため、
リラックスする方法を模索中でした。
そんな中、始めたのが家キャンプの練習
まずは外飯を楽しんでいます。
仲間と時間を共有するときも楽しいですし、
一人で黙々と炎を眺めるのも、とてもリラックスできます。
毎週末の楽しみになりそうです。
2020/12/22更新
人気の竹松小校区にて販売中です。
周囲は新しい住宅地になります。
今回も分譲地は全部で8区画。
その中の1宅地を馬場住宅が販売しています。
東側に道路があり、建築プランも自由設計ですので、
ご希望に沿ってご提案します。
参考プランもありますのでお問い合わせください。
ご不明な点はお気軽にお尋ねください。
つくり手として安心してご案内できる土地になります。
家づくりに関して何もわからないという方も心配いりません。
これから学びながら納得の行く家づくりをサポートします。
この度は私たちのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私たちの家づくりへの想いは伝わりましたでしょうか?
ご理解・共感いただけたら幸いです。弊社代表がまだ棟梁の下で大工として現場に出ていた頃、「このままの家づくりでは満足のいく家を提供できない」と一大決心し、独立してから今日まで30数年が経ちました。これまで500棟を超える家をお世話になり、変わらない家造りへの情熱と住む人の立場になって考える姿勢はこれからも継承して参ります。木と本気で向き合い、人を本気で育てあげ、妥協しない現場主義の家造りはつくり手としての責任です。また地場工務店としての責務も果たすべく、「超」大工集団が完成後もケアしていきます。関わる全ての人が幸せになれるよう感謝の気持ちと謙虚な心を忘れず、思い続けて今日も全社員で家づくりに取り組んでいます。
馬場 昭一
Copyright(C) 2011- 馬場住宅株式会社. All rights reserved.