2015年6月3日
外部工事や屋根工事、木工事も進行中の現場。 賑やかになってきました。 外部工事は後半戦。 和風造りの外部は見えない部分に手間がかっています。 そこは後日また報告します。 中へと続く謎のホース。 […]
2015年5月26日
上棟後は天候も良く、屋根仕舞いも順調に進みました。 今回の建物は屋根も大きいため、時間がかかります。 大切な屋根工事。 職人さんたちの技術と連携が大切です。 二階から瓦が葺き始めました。 一階 […]
2015年5月21日
昨日早朝6時。 もうすでに青空。 「怒涛の製材」(前々回ブログ)を終えて、 一部の材料が届きました。 トレーラーに積まれてやってきました。 良く目の詰まった木材たち。 美品で […]
2015年5月16日
天気予報がコロコロ変わった今週の天候事情。 不安もある中でしたが、お施主様が強運の持ち主なんでしょう。 心を込めて刻んだ木材たちが いよいよ組み上がっていきます。 上棟式の前の日から行った […]
2015年5月16日
左官工事も無事に終わり、 建具工事・照明取り付け・設備取り付けと 仕上げ工事が進んでいきます。 外構も先日、駐車スペースにコンクリート舗装を行いました。 玄関までのアプローチは手すりを設けたス […]
2015年5月8日
上棟を控え現場と加工場では準備が進行中です。 自社大工の墨付け・心を込めた手刻みで 1本の木が複雑な形にと変形していきます。 実際に見ていただけないのが残念ですが、 細工も精巧にできています。 […]
2015年5月4日
左官工事が進んでいる現場では仕上げ工事に移っています。 アプローチまではスロープと手すりを設置しました。 ブロックで花壇を設置しています。 外構工事も形ができてきました。 室内で […]
2015年5月4日
先日無事に完成し、 連休前にお引き渡しができました。 残念ながら完成見学会は開催できませんでしたので、 少しだけ中をご紹介します。 外観は大屋根スタイル。 左右対称で、シンプルな屋根の形状です。   […]
2015年4月28日
少し更新が遅くなりましたが、 順調に進む現場では室内の木工事が大詰めでした。 玄関にはお馴染みの造作「下駄箱」 カウンターは一枚板です。 しかも棚まで全て杉の一枚板。 もうすぐやってくる梅雨の時期の 匂いや […]
2015年4月28日
先日の地鎮祭。 あいにくの悪天候でした。 雨降って地固まる。 神主さんもお話しされたようです。 安全第一に真心込めて造り上げていきます。 仮設工事が終わると基礎工事のスタートです。   […]