2016年5月18日
いよいよ外観のお披露目です。 漆喰と青空との相性は… 最高です。 バルコニーの手すりがまだですが、 いい感じです。 室内も大工工事が終わりました。 今回も造作工事がたくさんです。 力作の階段周り。 機械加工ではなく手刻み […]
2016年5月9日
撮影日は生憎の天候でしたが、 無事に外装工事も下地が貼り終えました。 急に家らしくなりました。 大屋根は安定感があります。 個人的にはお気に入りです。 室内では配線工事が始まっています。 合わせて、床下の断熱工事と、 床 […]
2016年4月30日
なかなか最近は天候の良い日が続かず、 外装工事が足踏み状態でしたが、 やっと施工できる天候になりました。 玄関ポーチ部分は垂木現しで。雰囲気あります。 中では木工事がラストスパートです。 造作家具工事が進んでいます。 今 […]
2016年4月30日
更新が遅くなってしまいましたが、 先日無事に上棟しました。 現場では順調に進み、屋根工事・外壁工事も始まっています。 上棟前の前建ての日は曇り空。 天候も不安な中でしたが、 持ち堪えスムーズに上棟できました […]
2016年4月15日
昨日の熊本地震、ビックリしました。 まだ大変な中ですが一刻も早い復旧を願います。 現場は工事も天候にも恵まれて順調に進んでいます。 室内では天井の施工も始まっていました。 今回の […]
2016年3月31日
天気にも恵まれ順調に進む現場。 太陽光設置工事が行われました。 今回の建物はZEH仕様ということで、 太陽光の設置は必然ですが、 建物の性能をできるだけ高いものとしています。 ポーチの屋根はカ […]
2016年3月24日
計画を進めてきた新たな住まいが、始まります。 振興住宅団地内にて、お世話になります。 周辺には真新しい建物がたくさん。 ここに本物の木の家を建てます。 まずは造成工事。きれいに仕上がりました。 […]
2016年3月17日
上棟後、工事も順調に進んでいます。 瓦工事も終わり、外部の防水シートまで貼られました。 この後、外壁工事が始まります。 今回の外壁は漆喰です。 その模様は次回。 上部躯体検査も無事に終了しまし […]
2016年3月1日
先週末、無事に上棟しました。 写真も多いですが定点観測から 少しだけ様子を見てみましょう。 基礎仕上げ 土台敷き・足場架け 上棟一日目。 クレーンを使用して前建て! 通し柱や化粧桁 順調に進み上棟一日目が終 […]
2016年2月15日
2016年、新たな挑戦が始まります。 今回の建物は、 地域型住宅グリーン化事業 「ゼロ・エネ住宅」仕様です。 まだまだ認知度は低いかもしれませんが、 増えていくことは間違いないと思われます。 […]