2018年4月5日
無事に工事も完了し、 お引渡しとなりました。 工期が少し遅れてしまいご迷惑おかけしまして、 打合せ等のやり取りもメールが多く 心配もおかけしたことと思います。 今回は写真多めです。 外部は一部分のみ改修しました。 LDK […]
2018年4月3日
順調に進む現場では外部塗装が終わり、 中では木工事が終盤戦に突入しました。 2色の使い分けに試行錯誤しました。 いい感じです。 和の雰囲気も出てきました。 室内では天井の施工も終わり、 造作工事が始まっているようです。 […]
2018年4月3日
春の晴天が続いたこの頃。 無事に上棟を迎えることができました。 新興住宅地で、まだ完成した建物は数件。 クレーンを使用した前建てが終わり、 建物の骨格が現れました。 屋根板を貼り終えると雨仕舞のため 瓦の下地材を施工して […]
2018年3月26日
春の温かくなる季節に新たなる家づくりが始まります。 場所は大村市の新興住宅地。 頂いたご縁に感謝して頑張ります。 先日地鎮祭を行いました。 写真奥に見えるのは新幹線の高架橋です。 基礎工事も自社施工となります。 基礎から […]
2018年3月26日
お引渡しに向けラストスパートです。 いい感じに「昭和レトロ感」が出てきました。 玄関はシンプルながらタイルや 照明・建具が仕上がるとおもてなしの空間になります。 今回は多くのタイルを使用しました。 キッチンの床はきれいな […]
2018年3月26日
更新が空いてしまいました。 現場は順調に進んでいます。 いよいよ足場が外れて全容が現れました。 切妻屋根のシンプルな外観ですが、 屋根の重厚さが一際目を引きます。 ポーチの屋根もキレイに納まりました。 室内では床張りが終 […]
2018年3月6日
3月末竣工へ向けて木工事もラストスパートです。 庭に梅の花が咲いていました。 春が近づいてますね。 棟梁は和室の書院の制作に入りました。 既存の障子を使用していきます。 和室の一角にあるスペース。 確認しましたが最高の採 […]
2018年3月6日
上棟式からはや2週間が過ぎました。 屋根工事も終わり、外壁工事が始まっています。 こちらからの角度だと平屋に見えますね。 二階の丸窓がアクセントです。 瓦は陶器防災瓦で半永久的。 瓦の重さを感じさせないスッキリとしたデザ […]
2018年3月6日
外構工事も大詰めです。 コンクリートを敷いたり、庭土を入れたりと何もなかった 敷地が変わってきました。 後は駐車スペースの仕上げです。 室内では設備機器が設置されました。 左官さんによる本漆喰もキレイに仕上がっています。 […]
2018年2月27日
上棟後、屋根工事が進んでいます。 イメージが形になっていきます。 実際の建物のほうが重厚感がありますね。 屋根の造りが違いますので、 実際にご覧いただきたいところです。 玄関ポーチには長い丸桁があります。 和の風情があり […]