▼施工中

▼施工中
左官仕事とは何をするのか。色々なことしています。

いよいよ仕上げ工事も進んできている現場では、 各業者さんの工事が進んでいます。 外回りは粗方仕上がりました。 浄化槽周りの舗装やテラスの土間仕上げ、 天気の良い時は外部を一気に仕上げていきます。 化粧ブロック積も順調に進 […]

続きを読む
▼施工中
いよいよ今週末が見学会。今回も竣工写真は自分たちで!

本日解禁。 今週末行われる完成見学会の折込チラシが届きました。 大村市内はじめ、各地域に折込しますので 新聞を取られているご家庭には土曜日の朝刊に折り込まれます。 (98%が折り込まれ残りの2%の方には届きません…) 完 […]

続きを読む
▼施工中
上棟式を思い出にしたいなら餅蒔きしましょう!

若い世代の家づくりは、 目的や用途、価値観や家づくりへの取り組みが様々です。 私たちも住まい手に合った提案をすることはもちろんですが、 今でなく未来をどれだけ考えられるかが、 家づくりをスタートできるかできないかの 違い […]

続きを読む
▼施工中
和風再建!無事に上棟しました。

先週の事。 天候が荒れた日があり、 急きょ延期して建て方を行いました。 無事に、その後は天候にも恵まれ、順調に進みました。 1日目。全体が入り切れていない… 化粧材には早めに養生を行いました。 2日目快晴。 まずは屋根仕 […]

続きを読む
▼施工中
家づくりはイベントづくし!今週末は上棟式と餅まきです。

佐世保の現場同様(施工状況はこちらから)、 こちらの現場も天候に左右されることなく順調です。 *地鎮祭を除いては…(記事はこちら) いよいよ今週末は上棟式です。 基礎工事も自社施工です。 大きな鉄筋曲げの機械。その名も、 […]

続きを読む
▼施工中
上棟準備完了。今週末上棟します。

天候に左右されることなく、 順調に現場も進みました。 基礎工事は一番天候の影響を受けるので、 予報は毎日チェックしています。 まずは地均しから。 重機を使い、建物配置に合わせて 鋤取りをしていきます。 配筋検査も終わり、 […]

続きを読む
▼施工中
見学会へ向けてラストスパート。どんどん全貌が明らかに!

「3月に開催する見学会」 へ向けてラストスパートに入りました。 左官工事も終わり、建具工事、美装工事と進むとほぼ完成です。 残念ながら外構工事までは間に合いそうにないため、 見学会では「家」を見に来てください。 住まいの […]

続きを読む
▼施工中
雪の中での家づくりの始まり。思い出深い地鎮祭になりました。

新たな家づくりの始まり。 地鎮祭当日は不安定な天気予報。 大寒波に襲われ、現場は真っ白。 さすがに雪の中での地鎮祭は初めてでした。 始まる頃は晴天に恵まれ、 大丈夫かなと思っていると… 風と雪とが一時、すごいことに。 何 […]

続きを読む
▼施工中
外観お披露目。この環境に建つ平屋はスゴクいい!

〈現場便り〉 定期的に現場から送られてくる 施工状況の写真が楽しみでならないこちらの現場。 遠方でもあり、担当営業でないと なかなか行く回数も多くないので写真が来ると楽しみで仕方ない。 さてどのくらい進んだのかな… バッ […]

続きを読む
▼施工中
いよいよ大工さんも終わり。でもこれからも完成への工程は続いていくのです。

〈現場便り〉 2月も2週目に突入しました。 今週は冷え込む予報です。 インフルエンザも猛威を振るっています。 お気をつけください。 大工工事も終盤 入母屋屋根 外観から和の雰囲気が出てますね。 この写真の中の説明だけでも […]

続きを読む