家造りに「超」こだわる。木に「超」こだわる。
「超」大工集団、馬場住宅
長崎県大村市



それは朝早くやってきた


昨日早朝6時。

もうすでに青空。

 

「怒涛の製材」(前々回ブログ)を終えて、

一部の材料が届きました。

 

012e8b3d90b6e2523e30d4f313898989cd0ba675bf

トレーラーに積まれてやってきました。

 

018e3a96f73013172a54ae90e410bfb41a79ab351f 01c3602a050b202a1533b897781e24148319a73a94

良く目の詰まった木材たち。

美品です。

これから一枚一枚選別し、間に木を入れて空気層をつくり、

乾燥しやすいように作業を行います。

 

01fd04e1e740f4891786b7804edcd816c2f699cc4f

朝から国道を封鎖してしまいました。

通勤中の方には毎回ご迷惑おかけしております。

まさかこんな大きなトレーラーが

出てくるとは想像もしていない方ばかりで、

車の中で驚かれている表情をよく見かけます。

 

次回もまたやってきた際はご迷惑おかけしますが、

ご了承ください。

 

そして、こちらは真面目な話。

国土交通省は5月1日、中小工務店グループの高性能住宅建設を支援する

2015年度「地域型住宅グリーン化事業」の

第1期グループ募集を開始したと発表しました。

015ebdeace00a1636839e6cebe72a70b548bcff43a

 

「地域型住宅グリーン化事業」とは、

地域における良質な木造住宅の供給を支援するもので、

原木供給者、製材工場、プレカット工場、建材流通事業者、

建築士、工務店などがグループを構築し、構成するグループが地域特性に応じて、

「ゼロ・エネルギー住宅」や「長期優良住宅」、「低炭素住宅」などの

建設を木造で行う場合に工事費用の一部を補助するもの。

地域材の活用に関する共通ルールを定めるなどの条件がある。(資料抜粋)

 

green

文才がなく、分かり辛いと思いますが上の図が簡単な内容です。

詳し聞きたい方がいらっしゃいましたら、

気兼ねなくお問い合わせください。

 


[更新日時] 2015年5月21日 [カテゴリ] : おしらせ, スタッフブログ



ご挨拶

この度は私たちのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 私たちの家づくりへの想いは伝わりましたでしょうか?
ご理解・共感いただけたら幸いです。弊社代表がまだ棟梁の下で大工として現場に出ていた頃、「このままの家づくりでは満足のいく家を提供できない」と一大決心し、独立してから今日まで30数年が経ちました。これまで500棟を超える家をお世話になり、変わらない家造りへの情熱と住む人の立場になって考える姿勢はこれからも継承して参ります。木と本気で向き合い、人を本気で育てあげ、妥協しない現場主義の家造りはつくり手としての責任です。また地場工務店としての責務も果たすべく、「超」大工集団が完成後もケアしていきます。関わる全ての人が幸せになれるよう感謝の気持ちと謙虚な心を忘れず、思い続けて今日も全社員で家づくりに取り組んでいます。

馬場 昭一


営業時間

8:00~17:00


定休日

第2.第4土曜日・日曜日・祝日


施工可能エリア

長崎市 長与・時津地区 諫早市 大村市 島原半島 西海市 佐世保市 東彼杵 松浦・平戸方面 佐賀県 福岡県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県


お問合せ

電話でのお問合せ メールでのお問合せ

所在地

〒856-0842 長崎県大村市中里町418-14


SNS

インスタ、Facebookページも更新しております。お客さまがご利用中のSNSから「いいね」「フォロー」と頂きますと、お客さまのSNSに更新情報が流れてまいりますので、ぜひご活用ください。またLINEでの相談ができます。まずは「友だち追加」を押して話しかけてください。

友だち追加

※推奨ブラウザ:Safari(M), GoogleChrome(W), InternetExplorer(W) 詳しくは推奨ブラウザのページをご確認ください

Copyright(C) 2011- 馬場住宅株式会社. All rights reserved.