家造りに「超」こだわる。木に「超」こだわる。
「超」大工集団、馬場住宅
長崎県大村市



上棟式


先週末。無事に上棟式を行いました。

 

前建ての日からは雨天となりましたが、何とか皆さんの協力のもと当日を迎え、

 

最高の上棟日となりました。

 

__ (1)

前建て前日から材料の積み込みも終わり準備万端でした。

 

とにかくスムーズに建てれるように材料の確認はとても重要です。

 

IMG_1932

 

S__516115

基礎が出来上がり土台敷きまで終わらせ、いよいよ前建て。

 

IMG_2018

工事前には安全祈願にお神酒を職人みんなで頂きました。

 

IMG_2019

午前中は天気も持ちこたえていましたが、午後から小雨が落ちてきました。

 

雨で足元も悪くなるし、気温も低くなってきていたので、皆それぞれ気をつけながら作業が続きます。

 

IMG_2023

掛矢の音が周囲に響きわたります。何度聞いても木のいい音がします。

 

IMG_2024

プレカット加工ではこんなに打ち付けなくてもスルスル入ってしまう時もあります。

 

金物で固定はしていきますが、手刻みの精巧さと接合の強さには敵わないと思います。

 

IMG_2055

前建ての後2日間雨天が続きましたが、上棟式当日は上がってくれました。

 

IMG_2045

この日も作業の前にはお神酒をいただきました。四隅に塩・米・お神酒を撒いていきます。

 

IMG_2057

全て国産材の構造材です。

 

ここは風が良く通る土地で夏はエアコンも使用する頻度が少なそうです。

 

家の性能が良いのはもちろんですが、自然の力を利用することは日本の家造りには絶対的要素です。

 

IMG_2062

無事に屋根の下地まで終わりました。

 

夕刻には施主様はじめ関係者の男性が屋根に上り上棟式を行いました。

 

IMG_2071

棟木を打つ槌打の儀を行い、この後、餅まきです。

 

周囲から賑やかな声が聞こえてきています。

 

IMG_2083

写真では入らないくらい周囲にたくさんの方々が囲い、とても活気がありました。

 

老若男女関係なく皆さんの笑顔が素敵でした。

 

IMG_2099

この地域では餅の袋の中にお酒などの引き換え券付きの物まで準備してありました。

 

IMG_2094

上棟後の屋根からの景色は壮大でした。前の建物は展望台です。

 

下の道は桜並木で春はとてもキレイで見物客も多いそうで楽しみです。

 

IMG_2095

正面の山は島原の平成新山です。一階からも海が見え景観は最高の立地条件です。

 

IMG_2100

棟札も取付けられました。この家を守ってくれることでしょう。

 

通常はここでお開きなんですが、今回はここからが本番です。

 

食事まで準備いただき出席してきましたが、その規模に驚きました。

 

IMG_2104

この写真は餅まきの後の写真です。餅まきに来られた方々がそのまま会場に行き、

 

施主さまの親族をはじめ近所の方など大勢の方をお呼びして宴会が始まりました。

 

会の前にはお施主さまの挨拶をはじめ、お謡いも披露され、私自身初めての経験ばかりでした。

 

実はここの施主さまとのご縁は、26年前にお世話になった住まい手様のご紹介です。

 

その時もこのような宴会があり、社長もある意味覚悟して出席していました。

 

とても有意義な時間を共有させていただき、

 

お施主様ともお酒を交わしながらお話しさせていただきました。

 

ブログの方にもその模様は少し載せようと思います。

 

最後に工事の安全と素晴らしい家ができ、

 

住まい手様が豊かな生活を送れるよう祈念してお開きになりました。

 

施主さま本当におめでとうございました。改めて精一杯の心を込めて家造りしていきます。

 

次回は上棟検査です。


[更新日時] 2014年2月11日 [カテゴリ] : おしらせ, 佐賀県 Oy様邸 現和



ご挨拶

この度は私たちのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 私たちの家づくりへの想いは伝わりましたでしょうか?
ご理解・共感いただけたら幸いです。弊社代表がまだ棟梁の下で大工として現場に出ていた頃、「このままの家づくりでは満足のいく家を提供できない」と一大決心し、独立してから今日まで30数年が経ちました。これまで500棟を超える家をお世話になり、変わらない家造りへの情熱と住む人の立場になって考える姿勢はこれからも継承して参ります。木と本気で向き合い、人を本気で育てあげ、妥協しない現場主義の家造りはつくり手としての責任です。また地場工務店としての責務も果たすべく、「超」大工集団が完成後もケアしていきます。関わる全ての人が幸せになれるよう感謝の気持ちと謙虚な心を忘れず、思い続けて今日も全社員で家づくりに取り組んでいます。

馬場 昭一


営業時間

8:00~17:00


定休日

第2.第4土曜日・日曜日・祝日


施工可能エリア

長崎市 長与・時津地区 諫早市 大村市 島原半島 西海市 佐世保市 東彼杵 松浦・平戸方面 佐賀県 福岡県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県


お問合せ

電話でのお問合せ メールでのお問合せ

所在地

〒856-0842 長崎県大村市中里町418-14


SNS

インスタ、Facebookページも更新しております。お客さまがご利用中のSNSから「いいね」「フォロー」と頂きますと、お客さまのSNSに更新情報が流れてまいりますので、ぜひご活用ください。またLINEでの相談ができます。まずは「友だち追加」を押して話しかけてください。

友だち追加

※推奨ブラウザ:Safari(M), GoogleChrome(W), InternetExplorer(W) 詳しくは推奨ブラウザのページをご確認ください

Copyright(C) 2011- 馬場住宅株式会社. All rights reserved.