外部工事が終わり、内部の木工事も順調に進んでいます。
敷地の状況により西側に大きな開口部を確保したので、
夏場の西日対策に下屋を架けました。床はタイルの予定です。
洗面室は杉の香る空間です。調湿作用も高く水廻りには適していると思います。
それぞれ個室も腰壁~天井施工と進んでいます。
使用している材質は杉が主ですが、国産材という安心感に加えて、
安眠効果や室内の浄化作用など木の持つ効果はたくさんあります。
外壁まわりセルロースファイバーを使用しています。
どんな効果が出るか楽しみです。