家造りに「超」こだわる。木に「超」こだわる。
「超」大工集団、馬場住宅
長崎県大村市



5月スタート


4月のブログ更新1回…

さて5月はどうなることでしょう。

ついついネタが有るにもかかわらず

少しのズレでネタの新鮮さがなくなり

ブログ更新を諦めてしまいます。

5月のスタートは懺悔からスタートです(笑)

ただの言い訳かもしれませんが…


4月は年度始めで色々なスタートとなりました。

新入社員も入社し日々頑張っています。

自分たちの新人の頃と照らし合わせながら、

不安との戦いを少しでも和らげるため

先輩たちが頑張って接してくれています。

昨日は社会人はじめての給料日。

大切に両手で受け取っていたのが印象的でした。

今日からまた頑張って欲しいと思います。

明日がGW休暇前の最後の営業日。

夜は若手の大工会で締めます。焼き肉です。


先を見据えた投資

私たち馬場住宅は建物の骨格となる木材は

「原木」から仕入れています。

それを製材し長崎まで運び天然乾燥させています。

手間・時間・先行投資どれもリスクがあります。

しかしその先にあるのは堅牢で確かな木材のこだわりが

建物の骨格となり長い年月を経ても朽ちないものへと変わります。

唯一無二です。

実際に木材を見ればわかります。

また、製造者の思いも共有でき、

より家づくりに取組む姿勢が変わっていきます。

たくさんの思いが詰まり、つながり、共有されていく。

家造りを通して関係する全ての方に喜んでもらえるよう

頑張っています。

写真で伝わりにくいですが、

とてつもなく全てが規格外の大きさです。

樹齢100年生を超えるものばかり。

製材された後、1本1本選定し、

仕分けて桟積みしていきます。

日付を入れてゆっくりを乾燥させていきます。

色々な樹種がありますので、

適材適所にサイズを切り分けながら保管していきます。

今回もいい材料が取れたようです。

これらが嫁ぐのは数年先。その時が楽しみです。

 


後輩の結婚式で東京へ

昨年後輩から招待され、

コツコツ貯めたお金を握ってお祝いに行ってきました。

彼の式にはどうしても参加したかったためです。

数年前、社員旅行で東京に行く機会があり数人に声をかけたところ、

彼はデートの時間をずらして会いに来てくれました。

それは私ではなく、私の両親に会いたかったからだそうです。

驚きました。

そして今度は長崎に仕事や私用で来た際、

反対方向にも関わらず、自宅まで遊びに来てくれました。

私に会いにではなく、私の家族に会いに来てくれました。

嬉しかったです。

お陰でみんな彼のことが大好きになりました。

人として尊敬できる後輩です。

自分が関わる人だけでなく、

その関係者までを大切にしてくれました。

きっと新婦の関係者の方も大切にしてくれると確信できます。

式も彼らしい和やかで賑やかでハッピーな式でした。

彼の人柄が現れていました。

大学関係者も先輩後輩大勢集まりました。

これまでにないと思います。

余興は恒例のエールを送った後の校歌大合唱。

最高のひとときを共有できました。

仕事も私事も大切な志事として取り組んでいきます。

おめでとう。

 

長くなってしまいました。


[更新日時] 2018年5月1日 [カテゴリ] : スタッフブログ



ご挨拶

この度は私たちのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 私たちの家づくりへの想いは伝わりましたでしょうか?
ご理解・共感いただけたら幸いです。弊社代表がまだ棟梁の下で大工として現場に出ていた頃、「このままの家づくりでは満足のいく家を提供できない」と一大決心し、独立してから今日まで30数年が経ちました。これまで500棟を超える家をお世話になり、変わらない家造りへの情熱と住む人の立場になって考える姿勢はこれからも継承して参ります。木と本気で向き合い、人を本気で育てあげ、妥協しない現場主義の家造りはつくり手としての責任です。また地場工務店としての責務も果たすべく、「超」大工集団が完成後もケアしていきます。関わる全ての人が幸せになれるよう感謝の気持ちと謙虚な心を忘れず、思い続けて今日も全社員で家づくりに取り組んでいます。

馬場 昭一


営業時間

8:00~17:00


定休日

第2.第4土曜日・日曜日・祝日


施工可能エリア

長崎市 長与・時津地区 諫早市 大村市 島原半島 西海市 佐世保市 東彼杵 松浦・平戸方面 佐賀県 福岡県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県


お問合せ

電話でのお問合せ メールでのお問合せ

所在地

〒856-0842 長崎県大村市中里町418-14


SNS

インスタ、Facebookページも更新しております。お客さまがご利用中のSNSから「いいね」「フォロー」と頂きますと、お客さまのSNSに更新情報が流れてまいりますので、ぜひご活用ください。またLINEでの相談ができます。まずは「友だち追加」を押して話しかけてください。

友だち追加

※推奨ブラウザ:Safari(M), GoogleChrome(W), InternetExplorer(W) 詳しくは推奨ブラウザのページをご確認ください

Copyright(C) 2011- 馬場住宅株式会社. All rights reserved.