前回から間が空いてしまいました。

現場は順調で、建具工事も終わり、

養生をはがしました。

いよいよ最終仕上げの美装工事です。

 

IMG_4146

外回りも化粧をしていきます。

 

IMG_4102

玄関ポーチも和の雰囲気があり、

施主様も満足そうに話されていました。

 

IMG_4144

玄関は床にはタイルを敷き、

框は槇マキ、式台にセンダンを使用しています。

特殊な材質も自社倉庫があるからこそ特別仕様でなく、

提供できるのは魅力です。

 

IMG_4135

建具職人の技も至る所に見ることができます。

下駄箱は骨組みを自社大工が製作し、

材質に見合ったもので建具も作るため、一体感があります。

 

IMG_4139

今回の床には栗クリを使用しました。

力強い木目と固い材質は利用する箇所によっては重宝しそうです。

 

IMG_4125

床の間。

雰囲気のある立派な風格でした。

正面の仏間はサイズを測り、ピッタリに収まるように作ってあります。

 

IMG_4123

続き間になっているので建具で仕切りますが、

ここでも建具職人と馬場住宅のこだわりが出ています。

フスマ戸の枠の部分も杉で造っています。

小さなこだわりは全体の完成度をより高めてくれています。

 

IMG_4137

縁側もあり本格的な和室です。

 

IMG_4118

造作家具。まずは水屋棚。

キッチンの横に配置してあり、

家電や収納する食器の位置を考えて製作しました。

 

IMG_4134

造作家具その②洗面化粧台。

空間を有効利用して収納を多く造りました。

使っていくうちに馴染んでいくのも手作りならではです。

 

IMG_4116

IMG_4109

収納も色々な場所に配置しました。

もちろん中は桐パネルで安心です。

 

IMG_4128

トイレには小物飾りを設置し、

一面の壁をパターンを付けて仕上げています。

トイレが特別な空間に生まれ変わる

アイデアの一つかもしれません。

 

IMG_4110

 

今回の物件は増改築でしたので、

既存家屋との取り合いが需要でした。

階段は既存部分。

綺麗に収まっており、うまく繋がりました。

 

次回は完成報告です。

あと少しお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください