2012年12月28日
更新が遅くなりました。 外部も塗装工事を待つばかりです。 腰板が玄関を引き締めています。 中に上がるための「上り框」と「敷台」です。それぞれ槙と桧を使用しました。 […]
2012年12月28日
外部の足場が外れました。 イメージ通りの仕上がりです。 中では職人がコツコツと墨を出しては確認し、 何度も何度も入念に確認しながら仕事をしていました。 […]
2012年12月27日
誠に勝手ではございますが、下記の期間、 年末年始の休暇とさせていただきます。 12/30(日)~1/6(日)8日間
2012年12月18日
ここでは、普段あまり見ることのできない会社の裏側?や、 私たちの日常の仕事風景を綴っていこうと思います。 第一回目の今日の写真は今朝届きました大きな荷 […]
2012年12月18日
造成工事も一期工事を終え、建物の基礎工事にかかりました。 住まい手さまは遠方に現在お住まいなので、住む人の立場になっての家造りを考えて施工にあたります。 配筋検査も無事に「合格」 […]
2012年12月18日
少し前の写真ですが、上棟後順調に進んでいます。 躯体の金物検査も行われ、「合格」をいただき次の工程へ。 金物はあくまで補助的なもの。職人の手刻みの精巧さには敵いませ […]
2012年12月18日
経過状況です。 断熱工事が行われました。ここでは次世代省エネルギー基準対応の「デコスドライ工法」を採用。 その効果に驚いているのは現場の職人さんたちです。完成後が楽しみです。 […]
2012年12月12日
12月イベント完成見学会第二段! いよいよ今年も最後の見学会開催となりました。 主な見どころ 二重垂木の入母屋屋根(堅牢な屋根構造は安心です。) 平屋の住みやすい間取り(寝室から水廻りも直線で […]
2012年12月6日
川棚町での新築工事「畳リビングのある和の住まい」が始まりました。 こちらは既存の建物を解体しての建て替えになります。 解体工事~地鎮祭と無事に済みまして、先日上棟まで迎えることができました。 […]
2012年12月6日
先日、住まい手様のそれぞれのご両親様と共に地鎮祭を執り行いました。 現在住まい手様は鹿児島県にお住まいです。 打合せや工程の流れなどしっかりと管理していきたいと思います。 &nb […]