2012年12月18日
経過状況です。 断熱工事が行われました。ここでは次世代省エネルギー基準対応の「デコスドライ工法」を採用。 その効果に驚いているのは現場の職人さんたちです。完成後が楽しみです。 […]
2012年11月20日
上棟後順調に進み上部躯体検査が行われました。 基準値通りに金物補強も施工してありました。 見えなくなってしまう部分については自社以外でもきちんと検査をしていただきま […]
2012年11月15日
前建ての日は天候も良く掛矢で打つ木の音が響いていました。 近所の方からも「いい音ですね」と懐かしむ方も多かったです。 尺角(30㌢)の大黒柱です。存在感があります。 そこに桁や梁といった横架材が組まれていきました。 玄関 […]
2012年11月6日
完成見学会が今週末行われますが 同じく11日(日)の上棟式に向けて着々と自社加工場では進んでいます。 化粧梁と化粧通し柱です。 加工が終われば養生されます。 複雑な加工も経験がありますので安心です。 柱のホ […]
2012年10月29日
現場では、配筋検査も合格し、基礎工事が行われています。 自社加工場では、棟梁たちによる加工が始まっています。 化粧柱に使われる桧の柱を木取しています。 木の性質は樹種でも違いますが、同じ樹種でも育ち方で成長の仕方が違いま […]
2012年10月26日
昨日無事に大工工事が終わりました。 小さな残工事はありますが、よく仕上がってました。 2階個室。 下地もきちんとビスの間隔も合格です。 WICL(ウォークインクローゼット) 持込のタンスの大きさを除いたスペースにハンガ […]
2012年10月23日
先週末に大村市にて地鎮祭を行いました。 天候も良すぎるくらいでした。 お施主様とは約4年ほど前にお会いしてからやっとこの日を迎えることができました。 その間お子様も2人生まれ、たくさん色々なお話もしてきました。 これから […]
2012年10月15日
大工工事もあとわずかとなってきました。 ホールの天井も出来上がりました。 玄関は「家の顔」ともいわれるくらい大切な場所です。 ひと工夫で印象がかわります。 棟梁は床の間を造作中です。 正面は違い棚、右側が床の間で左側に仏 […]
2012年10月11日
大工工事も終盤に入ってきました。 順調に進んでいます。 外観は基礎の立上り部分に玉石を塗りました。 足元が締まって全体的にも「重み」が増しました。 玄関ホールの天井。 家の顔ですのでアクセントを付けていきます。 廊下は竿 […]
2012年10月4日
またまた逆光ですみません。建物の廻りをコンクリートで施工しました。 これは建物が土で汚れたり、また歩きやすくするための「犬走り」と言われます。 当社は、標準仕様として施工しています。 ここにはウッドデッキができるところで […]