2015年9月18日
少し間が空いてしまいましたが、 無事に木工事が終わりました。 外部では玄関の腰部分にタイルが張られました。 木工事が終わると左官工事に移ります。 畳が敷かれる部屋の床下掃除。 & […]
2015年9月16日
前回の続き 前回の内容はこちら 上棟式当日は予報では曇り時々雨 降水確率50% 奥様は雨女と有名らしい。 覚悟しておりましたが。 予想を裏切る天候でした。 事前にご案内をしていた […]
2015年9月14日
更新が空いてしまいました。 現場では加工などもありましたが、 順調に進んでいます。 少し前の段階ではまだまだ壁もできていませんでしたが。 ボードが張られ、障子の部分に 鴨居と敷居が取り付けられ […]
2015年9月14日
先週末、無事に上棟を迎えました。 天気予報も気になりながらでした。 今回の建物はボリュームがあるため、 土台敷き、材料の運搬にも時間がかかります。 スムーズな工程が組めるように段取りを考えて計画しました。 […]
2015年9月1日
前回の施工状況より加工が続いています。 前回の施工状況はこちら 柱関係は加工が終わり、 仕上がったものには養生紙が巻いてあります。 現しの構造材も加工が終わりました。 最終的に木 […]
2015年8月21日
上棟後、少し空いてしまいましたが、 順調に工事が進んでいます。 入母屋屋根なので瓦工事もまだ続いています。 先日、上棟後に行う躯体検査を行いました。 図面との整合性や金物の取り付け方など、 項目がいくつもあ […]
2015年8月21日
外部工事は粗方終了し、足場が外れました。 風格ある和風の外観のお目見えです。 玄関部分。 腰の部分には石を貼る予定です。 屋根の形がなんとも言えませんね。 かっこいいと思います。 隠れてしまう […]
2015年8月21日
久しぶりの更新になってしまいましたが、 先日、木工事がひと段落し、左官工事が始まりました。 敷地が限られているため、 工程管理も大切です。 外観はシンプルに。 雨だれしにくい塗料にて仕上げました。 今回は準 […]
2015年8月19日
基礎工事もひと段落して、加工場では毎日活気があります。 構造材を加工し、木拾い、木取り。 図面と睨めっこしながら、最適なものを選定していきます。 保管しているときはまだ真っ黒です。 1本1本加 […]
2015年8月12日
外壁は塗装工事が終わりました。 もうすぐ足場も外されることでしょう。 濃い目の塗装にしたことで、 重厚感が増したように感じられます。 まだまだ続く木工事。 コツコツと進んでいます。 1階では壁 […]